第160回流体懇話会のお知らせ

下記のように第160回流体懇話会を開催いたします.

  • 講演題目:「大気・海洋間の運動量と熱輸送量の実験的評価と台風予測」
  • 講師:小森 悟 (同志社大学理工学部嘱託講師,同志社大学高機能微粒子研究センター嘱託研究員,海洋研究開発機構招聘上席研究員,京都大学名誉教授)
  • 日時:平成28年10月21日(金) 16:30-18:00
  • 場所:電気通信大学 東4号館 8階 AV会議室

詳細はこちらを御覧ください.

By staguchi Posted in Seminar

第159回流体懇話会のお知らせ

下記のように第159回流体懇話会を開催いたします.

  • 講演題目:「表面摩擦抵抗分布の計測」
  • 講師:栗田 充 (宇宙航空研究開発機構(JAXA) 航空技術部門 次世代航空イノベーションハブ 航空機システム研究チーム)
  • 日時:平成28年8月5日(金) 16:30-18:00
  • 場所:電気通信大学 東4号館 8階 AV会議室

詳細はこちらを御覧ください.

By staguchi Posted in Seminar

第158回流体懇話会のお知らせ

下記のように第158回流体懇話会を開催いたします.

  • 講演題目:「ラブルパイル小惑星の衝突に起因する表面進化過程
    ―はやぶさ小惑星探査からの示唆―」
  • 講師:巽 瑛理  (東京大学地球惑星科学専攻 特任研究員)
  • 日時:平成28年7月22日(金) 16:30-18:00
  • 場所:電気通信大学 東4号館 8階 AV会議室

詳細はこちらを御覧ください.

By staguchi Posted in Seminar

第157回流体懇話会のお知らせ

下記のように第157回流体懇話会を開催いたします.

  • 講演題目:「海洋地球科学に見られる混相乱流プロセスの解明とモデル化、さらに社会応用まで」
  • 講師:大西 領  (海洋研究開発機構 地球情報基盤センター 地球シミュレーション総合研究開発グループ グループリーダー,主任研究員)
  • 日時:平成28年6月10日(金) 16:30-18:00
  • 場所:電気通信大学 東4号館 8階 AV会議室

詳細はこちらを御覧ください.

By staguchi Posted in Seminar

第156回流体懇話会のお知らせ

下記のように第156回流体懇話会を開催いたします.

  • 講演題目:「超音速・高粘度マイクロジェット」
  • 講師:田川 義之  (東京農工大学 先端機械システム部門 准教授)
  • 日時:平成27年10月30日(金) 16:30-18:00
  • 場所:電気通信大学 東4号館 8階 AV会議室

詳細はこちらを御覧ください.

第155回流体懇話会のお知らせ

下記のように第155回流体懇話会を開催いたします.

  • 講演題目:「流路内層流における浮遊粒子の非一様分布」
  • 講師:関 眞佐子 (関西大学 物理・応用物理学科 教授)
  • 日時:平成27年9月1日(火) 14:00-15:30
  • 場所:電気通信大学 東4号館 8階 AV会議室

詳細はこちらを御覧ください.

※本講演会は電気通信大学女性研究者支援室および知能機械工学専攻との共催となります.

第154回流体懇話会のお知らせ

下記のように第154回流体懇話会を開催いたします.

  • 講演題目:「ミニチャンネル内の気液二相流動様相と相変化熱伝達の特性」
  • 講師:榎木光治  (電気通信大学 知能機械工学専攻 助教)
  • 日時:平成27年7月17日(金) 16:30-18:00
  • 場所:電気通信大学 東4号館 8階 AV会議室

詳細はこちらを御覧ください.